Morioka Apple
隠れた名産品。盛岡りんご。

りんごの産地で有名なのが、青森県や長野県。岩手県も4位にランクインされる県ですが、中でも江刺りんごは、毎年高値で取引される品質が高いりんごとして有名です。
江刺りんごに負けず劣らず地元で愛される盛岡りんごも捨てたものではありません。実は、盛岡は本州ではじめてりんごが栽培されたところになります。
りんごは、寒暖差がはげしいほどおいしいりんごができる条件となりますが、盛岡は盆地で囲まれた地域なのでその条件にピッタリなので、本当においしいりんごを味わうことができます。
りんごの健康成分
「リンゴで医者いらず」と昔から言われるとおり、リンゴには、さまざまなビタミン類、A、E、B1、B2、B6、C、ナイアシン(ビタミンB群)、クロム、葉酸、パントテン酸や食物繊維、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどのミネラル類などが豊富です。
また、りんごにはカテキン、エピカテキン、クロロゲン酸、ケルセチン、クエン酸、リンゴ酸など100種類以上ものポリフェノールが含まれていますが、中でもアップルペクチンとアップルフェロンは特筆です。
アップルペクチンは、抗酸化作用に優れ、アンチエイジング効果が期待できます。また、水溶性の食物繊維なので悪玉菌の繁殖を抑える働きから整腸作用や悪玉コレステロールを減少させて血液をサラサラにする効果も期待できます。
一方、アップルフェロンは、歯にプラークや歯石の付着を防ぎ、また、歯周病予防にも効果で期待できる成分です。リンゴを食べると口の中がスッキリするのは、この成分のおかげです。
りんごで期待できる効果
りんごに含まれるカテキンやケルセルチンなどのポリフェノールは、免疫アップとともに、病気の原因となるウイルスや細菌などから感染防御の働きが期待できます。
また、目の健康や肝臓でのデトックス効果を高めたり、血液をサラサラにすることから動脈硬化や心臓を健康に保つことが期待されます。他にも疲労回復効果や肌の再生力を高めて美白美肌効果なども期待できます。
尚、アップルペクチンは皮に含まれる成分になるので、りんごを水洗いしてから皮ごと食べるようにしましょう。